うみCO.のブログ

まもなく3年目の会社員 主に雑談、お役立ち情報を発信しております。よかったら覗いた行ってください〜

大阪に安くて美味い飯屋が多いわけ


どうもーうみCOです



ここ2週間で体重73キロ→69キロに減りましたワイですが、相変わらず美味そうな飯屋を見つけると吸い込まれるように入店をキメてしまう性分



吸引力の止まらないただ一つの掃除機であるダイ◯ンに吸い込まれるゴミの如し←あらゆる方面に失礼、すみません





↑人生をキメるワイ




そんなわけでワイの財布の中身が耐えている限り、美味い飯屋を探す度を続ける日々であるが、




就活中、某家具屋社長のお話を聞く機会があり、飯好きワイにとってこれまた面白い内容だったので読者の皆にも聞いて欲しい



その方は社長ということもあり、圧倒的オーラ、愛嬌のある笑みを浮かべながらも目には力が入っている。そのような人でした。



30分という中で有難いお話を聞くことができ、一層その企業のことが好きになったワイ。←他のお話はまた取り上げたいと思います



その中でも一際印象に残っているのが、本日のブログの題名でもある

「大阪に安くて美味い飯屋が多いわけ」である




社長曰く、日常のあらゆるものを分析したくなる性格らしいです



そんなん、大阪人はドケチやからちゃうん?


ワイはそう思いました笑



皆さんはどうですかね?


社長の答えはこうでした



「大阪人は関東の人に比べて安くて美味い飯屋を他人に共有するから」だそうです



ん?ちょっとワカンねぇなぁ〜



続けてこう続けました



「数多くある飯屋の中で価格に対して高い価値あるものを見つけることのできる自分の目利きを誇らしげに思う」のが大阪人だそうです。


また、「高いものに対してもそれに見合った価値、それ以上の価値を求めるあたり、さすが大阪は商人の町なんだなぁと思う」と社長はおっしゃってました


な、なるほどー、確かに自慢とかではないけど、安くて美味いとこ見つけたら自然とワイも友達に教えたりしてるなぁ


てか、後半の方で大阪を持ち上げちゃうあたり社長さん、あなたもやり手ですなぁ笑笑



大阪の町では本当にいいものが口コミで広がることで安くて美味い飯が残っていくということなんですね



他の都道府県の人からすると大阪ってけっこう特殊な町だったりするんですかね



おそらく、大阪に限らずってところもあるかもしれませんが、大阪人のワイはけっこう気持ちよくなってしまいましたねぇ笑笑←社長の思う壺笑笑、だがそれでもいい笑笑


社長は最後にこう締めくくりました


「大阪で電車に乗ってるといろいろな会話を耳にする。その会話の中に必ずと言っていいほど漫才のようなノリツッコミが出来上がっている。吉本の文化って凄いよねw」



そんな美味い話あるかいな笑
(でも、けっこうマジでそれはTruewww)







本日もブログ読んでいただきありがとうございました!



コメントいただければ喜びます←何も出ません

就活完全終了の件について


クソお久しぶりデス☆


うみCOデス〜


なんと、本日を持ちまして就活を終わらせていただきました(内定承諾)〜パチパチ〜






なんつって、、ガチ目に苦しい就活だった為に感慨深いものがありますねぇ




祈られすぎてワイもしかすると神なのでは?




と勘違いしそうになったまである←めっちゃオモロイやん(真顔)




就活自体は金融を中心に見ていましたが、落ちるわ落ちるわ




生保とかほぼほぼ全滅ですよ




経営機関職?的な職種受けてましたが、部長面接で撃沈の嵐サイレントの嵐




↑連日面接を受けていたワイ




向いてないってはっきしわかんだね、5月末頃そう感じ始め、もしかすると金融に向いてないのでは?と絶望の淵に鎮座する心境でした





↑サン〇ルクで休憩するワイ





周りの同期も内定が決まる中、悟り始め、夜はビッグバン以前の宇宙に想いを馳せ始めたワイでしたが、、


やっと御社から内定をいただけました



おそらく、ここまで読んでいただいたみなさんが一番気になっていることはワイがどこに決まったのか、だと思っています、(結果については本ブログ後半で書きますので、もう少し聞いてほしいです)



先日質問箱にもどこに決まったのか?という趣旨の質問が来ていましたが、実は回答をお断りしてました



現在就活を頑張っている同期がいるので目につくところで言わん方がええと思ってまして



正直なところ、ワイはこの時期に大学キャンパス内で〇〇に決まった〜内定もろた〜と言いふらして回る人類はワイはあまり好かないですよね


実際にワイも5月末頃かなりしんどいものがありました←相手に悪気がないからなおさらです




今就活真っ只中の同期は目の前の御社選考を、全力で頑張ってください!



ここからは具体的な企業名が出てくるのでそっと閉じてもらえたらと思います







最終的にワイが決めた企業は、、、


















某電機メーカーです。それ以上は言えません笑



さすがにコンプライアンス的にアウトなんで笑
↑ネットは怖いですからねぇwww




ワイ、御社の社員として一生懸命勤めていく所存でございます!



ワイの就活は以上になります




詳しいことはまた直接聞いていただけたらと思います笑



ここまで読んでいただきありがとうございました笑笑


コメントいただけたら喜びます

地球の自転が速すぎる件について

どうも〜うみCO.です〜


いや〜ねぇ、皆さん、今何時だと思いますかー?


なんと、現在2時24分!真夜中にネットサーフィンをしていたらこんな時間になってしまいました〜www


youtubeなど夜に見ようものならあっという間に1時間すぐに溶けてしまいますよねー


ちな、ワイがハマってるアプリ紹介しちゃうとこれ↓



そう、ウッドパズルなんですねぇ…(震え)


一列揃えると消える系のゲームで←説明下手か


テトリスとか好きな人はどハマりしそうですね←ワイは小学校の頃、地元のスーパーとかに設置されてるガチャガチャでテトリスのおもちゃをゲットして永遠に遊んでました


無限に時間を潰したい人にオススメのタイムデストロイアーアプリです(ニッコリ)


そんなこんなで夜も更けて、お日様がこんにちはしてくるわけですが、


普段から朝起きれないワイからすると


地球の自転速すぎませんかねって話です


え、科学的にどれほどのスピードで自転しているのか気になるって?


ワイの知識のNASAで教えれるわけないのでNASAにでも聞いてくださいNA☆←これ面白いのか?(自問)


ブログにするくらいだからそれくらい調べろよとヤジが飛んできそうなので、人類の叡智、グーグル先輩にお訊ねしてみると


約4万キロメートルと一番距離の長い赤道上では時速1669.8キロメートルになっているらしいです


ちょ、速くないか?www


ワイ的には地球の自転が遅くなって少しでも朝はゆっくり寝たいものである←ダメなんですね


しかし、どうも、調べていくと


コロラド大学のRoger Bilham氏とモンタナ大学のRebecca Bendick氏が発表した論文によると、地球の自転速度と地震活動には相関関係があるようで、

要するに自転速度が減少したタイミングで強い地震が発生するんだとか…


いや、マジで地震は勘弁してほしい


地震あったけど、みんな大丈夫?的な自撮りで溢れるTLなど見たくないし、リアルにやばい地震が来る報道もされている為地球にはしっかり回ってもらわな


でも、そう言ってる自分は明日の朝起きられる自信が一番ない


こんなブログ書かずにさっさと寝ますか…………いや、手遅れか。









ブログ読んでいただきありがとうございます
コメントいただけると喜びます!
では、また!

SPIってなに?


どうもー皆さんー絶賛就活中の海COです


前回はSPIについて触れましたが、なかなか好評だったので、引き続きSPIについて書いていきたいと思います〜ちょっと何言ってんのかわかんないですって方は前回の記事を読んでみてください〜


さてさて、本題のSPIについて掘り下げていこうと思うんですが、

「SPIってさ〜〜企業受ける度に毎回会場にクッソ寒い中出向いて受験しなくちゃいけないの〜〜〜?」


そういう疑問あると思います→私気になります!(千反田風)→小説氷菓面白いですよね



実際ワイもほんの数週間前まではSPIって何回も受けなあかんのか、マジめんどくさいと思ってました


実際はどうなのか、賢い受験の仕方ってあるのって話(関風)



結論から言うと、『一社あたりに一回受験できる権利を得る』ということです。


いや、ちょっと何言ってのかマジわかんない


企業の人(御社)の言葉を借りるとすれば、
『受験データは使い回しできますが、一応弊社のテストIDお教えしますね』ということです。


極論、受験データの無い初回受験以外は受けても受けなくても良いということです。


あーなるほどね、はじめだけ受ければその受験データ(テスト成績)を永遠に使いまわせるって話ね


その通りです。


じゃあなんで、わざわざ企業はテストIDを発行するのでしょうか?


それは就活生の負担を減らすというが目的で、一度満足いく結果を残せればそれで選考するという企業間の決定にあります。


しかしながら、残念なことに自分の成績結果というのは就活生には開示されておらず、送信先の企業しかわからないということです。←おっふ…マジか…


え、でも受験データを使い回しされた企業からすると印象良くないですよね?


心配ご無用、データを受け取った企業は使い回しされたデータなのかわからないようになっているんだとか←テストセンターの受付おばちゃんが言ってました


じゃあ、納得のいく受験内容になるまで受け続ければええやん!


そうなるんですけど、一社あたり一回受験というルールになっている為、それは出来ないんですよね


おまけに、受験してみて、あっ今日調子悪くて前回データの方ができたからやっぱり前回データ送ろうと思っても、試験会場の椅子に座った時点でその日の受験データが御社に送られてしまう仕様になっています!

ましてや、また後日受けるし、その時にデータを送ろうとかも出来ないんです。←後出しジャンケンができない


まとめると、『受験すればその受験のデータが必ず企業側に送信されるということです。』


ここまで記事書いてきましたが、ちょっと分かりにくいかもですね、正直それ程文才があるわけではないので、コメントで質問頂ければ個別にお答えできるかと思います。←圧倒的キル回避


次にじゃあ受験するタイミングってクッソ重要じゃねぇ?そう思った方、その通りです!


受けるタイミングが遅い企業になればなるほど、必然的に有利になります。


そもそも序盤は使い回しできる受験データが少なく、テスト自体に慣れておらず満足のいく結果とは言えないでしょう←ワイです


じゃあ、どうするか?


難波の諸葛孔明と呼ばれしワイ、ここで一つ、策を読者の皆さんに話して進ぜよう←深夜テンションDeath☆



それは

SPIを受ける為、たくさん企業にエントリーしよう

つまりは、エントリー時点で正直微妙な企業であっても選考に進み、SPIを受けるということである←選考を進むと実際に入りたいと思うかもしれないが、、、(社交辞令)


もし、その企業に落とされたとしても

ノーダメージ!


むしろ、面接の経験値、SPIのデータなど得るものが大きいと思うんですね←SPI以外でも一次面接、二次面接など、本番の緊張を感じることができ、学ぶことが多く感じる


また、一方で自己分析にも役立つと思っている


などと言っているが、ワイは自己分析が大の苦手である。
(※それゆえ、以前、胡散臭い就活セミナーに参加した。そこではx軸を年齢、y軸をワイのテンションとする謎のグラフを書かされ、意味のわからないグラフが爆誕した。などというクソエピソードが存在することは墓場まで持って行こうと思う。)


自分がどういう人間かは自分が一番わかっているというセリフがあるが、実際は自分が一番わかってなかったりするんです


そんなワイは実際に御社の面接に行き、面接官からのフィードバックを自己分析の材料としているんですね…



☆まとめ☆
有名企業に行きたい!ベンチャーに行きたい!
いろいろあると思う

だが、選考という過程は必ず通らなければならない

もちろんSPIもその一つは自明

その為には賢く受験し、最良の結果で内定をもらいたい

決して、エントリーした御社は無駄ではない

沢山の御社と出会い、それらの犠牲を糧に本当に行きたい御社と結ばれたい


もちろん、新婚旅行は御社のお金でハワイだ

ゼクシィのCMを見つつ、ギュッと拳を握る
今日この頃である。
(まだ、ここにない、出会い。ゼェェェクシィィィ♪)



ここまで読んでいただきありがとうございます

コメントいただければ喜びます

では!

初回SPI受験の結果は、、、


どうも、本日も絶賛就活生の海COです


前置きは置いといて、今回はですね〜先程ワイが受験してきましたSPIについて触れていきたいんですけども←ほんと数分前


※SPIとは…

日本で最も多く使われているとされる採用テストで、全国の主要都市に設けられている専用の会場に出向き、備え付けのパソコンを使って受けるものになります。→ワイは大阪駅に近い中津会場で受けました。

テストの基本構成としては

・性格検査(約30分)
→自宅のパソコンで受けます。

・基礎能力検査(約35分)
→テスト会場に出向いて、会場のパソコンで受けます。同じ時間内に言語・非言語(国語・数学)を受けます。


初回の受験の手応えですが、、、


うーん、良くないですね


言語分野に関してはまぁまぁ出来ている←ボコボコにされている奴
と思うんですが、問題は非言語分野なんですよね、、、


ブログ更新数も少ないことなどから皆さんお察しの通り、ワイはめんどくさがりでしょーみノー勉でいけるっしょとかいう自分の実力を過信してしまうタイプなんですね


結果、ノー勉特攻してしまうわけですが、


非言語分野の問題は中高レベルの数学?(算数)で解ける簡単な問題だったと思います


ですが、普段から損益の計算などをおこなっている大学生はまずいないでしょ


ワイは家庭教師のバイトをしていますが、その単元を同じ時期に教えているわけでもないのでかなりテンパってしまいました


解き方がわかったとしても、次にネックになってくるのが、「制限時間」です。


これがめちゃめちゃ過ぎるのが早いんすよ

あと数秒!ちょっと待ってくれやー!手汗で手からするする逃げようとするボールペンと格闘しながら残酷にもPC画面は次の問題に進んじゃうわけです。


またまた大袈裟に言っちゃってーwww


いや、マジなんすよね


回答まで導き出して、いざ、選択肢にその値が無かった時の絶望感この上なし!


さらに言っちゃうと紙媒体でテストを受けていた我々世代にとって、PC画面は見にくくやりづらいということは言っておこう


結論として、じゃあどうするのって話


それは予め過去問を解き、滞りなく的確に回答していく必要があるということである


いや、うっすいなこの結論は笑笑


「我ながらそう思う程にSPIについてまだまだ不明確な点が多い。さらに知見を深めていく必要がある。」という卒論のような結びをブログに綴りつつ顔を上げるとそこには、、、



ここまで読んでいただきありがとうございます


コメントいただければ喜びます!

ではまた!

コミ障向け会話マニュアル

みなさんーどうもこんにちはー


海COですー


今日はいい天気ですねー少し寒いですが、なんていうテンプレワードをブログの序盤に並べているんですが、話してる感出るでしょ←文字稼ぎやめろ


ですが、この会話、皆さんも経験したことあるかもしれませんが、初対面の人とエレベーターで2人きりになり気まずくなった時に使えますね


会話の内容はさておき、あなたの存在を無視しているわけではないですよーとアピールできるわけです


そう考えると日本語って凄いですねー


背景には、会話の話題を自分と相手以外の第三者に向け、お互いのプライベートに突っ込まないという配慮があるんですね


僕も派遣のアルバイトなどで初対面の人とお仕事をさせていただくことがあるんですけど、決まってこの類の会話から始めるんですね


例えば、

いきなり、何処から来たんですかー?
いくつなんですかー?とか聞くと


え、コイツやばいやつやんってなるんですね


つまり、パーソナルな会話は段階を踏まえる必要があるんですね


僕はもともと理系の人間で話す内容が無いと、とりあえず何か話さねば!となり、いきなりパーソナルな質問をしてしまったり、


結論から言うと、コミ障でした


今でもこれは違ったなとか、話してから後悔することが多々あります


これは初対面の人に関わらず、知り合いだけどそこまで仲良くない


職場の人で仲はいいけど、あくまでも仕事上での付き合いの人など、けっこうあったりすると思います。


昨今、50代、60代の上司によるパワハラ・セクハラ発言などが問題とされ、新聞でもよく取り上げられたりしてますね

ですが、彼ら世代は悪気があるわけではないです

むしろ、職場の雰囲気づくりであったり、お互いのコミュニケーション促進を図るためであったりするんですね


全時代的な社会はパーソナルなことを職場や地域で共有することが当たり前だったわけです


冠婚葬祭もしかりです。←結婚式を挙げなかったり、家族葬で済ませたり、在り方自体が問われています。


一方で、SNSでみんなが見たい姿や豪華な食事などが積極的に共有されていることはなんとも皮肉なものですが。



結論、何が言いたいのか、それは…


いきなり"パーソナルな会話"をするのでなく、第三者などを話題とする"段階的な会話"を踏むことが必要だと言うことです


言い換えると、"相手との距離"を考える、"相手の気持ち"を考えることが必要なんですね


コミ障のくせに何言うてんねんと言われるかもしれませんが、
いきなりパーソナルな質問をされちゃうと人間警戒しちゃうわけです


そう考えてると、この時代において50~60代の方達も僕と同じコミ障かもしれませんね笑笑

楽天ランキング1位の手帳を買ってみた


どうもみなさん、おひさです〜


海COです〜



もう1月も残すところわずか!


みなさんも今年一年どういう一年にしよかーとか考えつつもコタツでダラダラしちゃう感じだと思います←去年のワイ


しかし、ワイは今年就活なんですね


就活というと、なんだ企業説明会やら、インターンやら、早いところだと選考やら、何かと予定が入ってしまい、スケジュール管理に甘いワイは鬼気をつけないとヤバイ!


そう思ったんですよね、、、


現状はスマホのアプリと紙の手帳を使ったりしてるんですけど、結局どっち付かずで、スマホにメモしてたと思っててと手帳には書き込んでいなかったり、手帳に書き込んでてもスマホには書き込んでなかったり…


あーチキショウー!!!これじゃ全落ちゲキ落ち人生オワコンや!!!



そんなワイは手帳を買うことにした。


しかし、今回はそこらのただの手帳ではない


今まで手帳に全くもって関心のなかったワイはネットという情報の海にズブズブと入っていき、いろいろ物色して回った結果、、、
これだ!!!という手帳を発見した!!!


とったぞぉぉぉぉ!!!(いや、我らのヒーロー濱口かよ!!!昨今アッキーナと結婚したらしい、羨ましい限りだぜ!!!)


さぁ、読者の皆様、ワイが時間をかけていろんな手帳を見て回った結果、実際に購入した手帳を紹介しようぞ


それは『EDiT』という手帳だ


↑コタツに入りながら撮ってる


いや、カラーがお洒落やん


そーなんですよ、このカバーはイタリア製のPUを使用しているんですね(ちなみにPUはポリウレタン樹脂性の略で、柔らかくしなやかで、肌の様な風合いがあり、より本革に近い質感がある)
(早口)(オタク口調)



この色の他にも10色ほどあるらしいです


そして、シンプルさに加え、


この手帳の最大の特徴は『1日1ページ』である


いや、なんのこと言うてんねん、いやいやもうちょい聞いてくださいな下の写真をご覧ください

うわー真っ白やんwwwww


そうなんですよ、1日あたり丸々1ページが与えられているんですね


ワイは日頃、電車に乗ってる時間や講義中にどうでもいいことを考えてみたり


酔っ払いの時には友達とアスファルトの気持ちを考えてみたり、ふと浮かんだアイデアをノートに書き留めたいと思ったりするタイプなんですね←我ながらキメェェェェwwww


その日思いついたアイデアやオモロイと思ったフレーズなどを書き留めることのできる余白が欲しいと感じてた時に、ちょうどこの手帳を発見したんですよね←やったぜ


なんというか自由度が高く、予定もアイデアも書きこめるって良くないですか?


物忘れが激しく、若年性アルツハイマーと言われるワイからすると非常にありがたい


ちなみに、ZAKAKA SHOP .COMさんのサイトによると以下のような使い方が載ってました

[

(引用: https://item.rakuten.co.jp/zakkashop/13528/


メモにするも良し、1日のスケジュールを書くも良し、いろんな使い方ができるのがいいっすね、てか、字綺麗すぎやろ



ワイは字汚いし、自分でも解読不可能になることよくあるし、ユーキャンで講座取ろうか思案しているところではある


そんなこんなで記事書いてきましたが、題名にある通り、楽天の手帳ランキング1位の手帳になりますが、ね・だ・ん!


気になりますよね


なんと、税込3600円程度


学生のワイは正直ちょっと高いなーと感じました


店舗で触れるまでは!


やっぱり手帳は店舗で見て、触って、体感してほしいところではある


その年、一年使うものであるから、やっぱり慎重になるべきだと思う


ワイのブログが手帳を買うみなさんの判断材料として活かしていただけたら思います


P.S. もちろんスマホアプリの手帳も便利ですし、いいですよね


紙の手帳に慣れたら二刀流に挑戦していきたいと思います


ちなみに、このスケジュールアプリええよーだとか、スケジュールアプリ以外でもこのアプリは入れるべきというものあれば、情弱なワイに教えてクレメンス…


コメントよろしくお願いします。


ここまで読んでいただきありがとうございました。