うみCO.のブログ

まもなく3年目の会社員 主に雑談、お役立ち情報を発信しております。よかったら覗いた行ってください〜

久しぶりにブログを書いてみる回



「絶叫退勤」


そうまたツイッターに投稿し、シンクライアント端末を閉じる今日この頃


もちろんワイの「お疲れさまでした!」という絶叫はオフィスにも
同じ部署の同僚にも届かない

早2年、相変わらずの在宅勤務環境だからだ

週に1回出社する程度、出社してもオフィスは疎らである

2022年3月というのに今年に入ってまだ対面で顔を見てない人が多数のため
部署としての一体感は強いとは言い難い

そして、会社は4月より段階的なジョブ型への移行を宣言している
これは吉と出るか邪と出るか皆目見当付かない

リモート環境下でのチームというのは、果たしてどういう形が最良なのか
週に1回の出社を義務付け、懇親会のような場を設けることがいいのか


一つ言えるのは対面コミュニケーションは間違いなく必要だということ

何気ない雑談やたまたま乗り合わせたエレベーターでの会話など
それをチャットやオンライン会議で再現することは難しい

不規則性のコミュニケーションが相手を知る上で最も効率が良いのではないかと思っている。

懇親会での自己紹介、採用面接でのやり取りなどは当たり障りのない内容が多く、
そもそも無難な会話しかしないのは周知の通りである
また、これが社会人であることも理解している

じゃあ自分に何ができるかと言われれば、
色々試してみることである

幸か不幸か、会社から7分という家に住んでしまっている
(⇒なぜそんな場所に住んでしまったのか、その旨は別投稿で触れたいと思う)

その為、出社ハードルも低く、午前は在宅で午後から出社であったり、
朝早くに出社し食堂で朝飯を食べたりなど様々な働き方をできる

放任主義かつルー大柴並みに会話の中に横文字を入れてくる上司は
そういうワイを好奇の眼差しで見てくれているだろうか、
面白がってくれている方に期待したい


結論、自分にあった働き方を自分で決める必要がある

選択肢が設けられているという意味で、豊かであることは自覚しているが、
これを活かせるかどうかは正直わからない
豊かさが幸せに直結するとは言い難い

せめてワイの行動が今このブログを読んでいる読者の方や職場の同僚の皆さんの役に立つことを切に願う

話は戻るが、
「絶叫退勤」というのは本当に絶叫しているわけではない
そもそも絶叫自体、飛沫が飛ぶためあまり勧められる言動ではない

SNSのタイムラインで絶叫し、フォロワーの皆に退勤した事象と退勤の喜びを共有したく、投稿しているのである。先日久しぶりに会った友達に「絶叫退勤ってあれ何?w」と尋ねられた

そうか、彼はワイのことをフォローしており毎日そのツイートを目にしていたのか、、
まったく意識していなかった


皮肉にも、"ここ"には届いていた


以上になります。
不定期ですが、Twitterの片手間、ブログ投稿もしていきたいと思います。
ほな

久しぶりにブログ書いてみる回

 

 

TO:読者の皆さま

 

いつもお世話になっております。

弊ブログ主のうみCOです。

 

お忙しいところ、恐れ入ります。

先日は…

 

じゃねぇんだよなァァァァ!!!!

いきなりビジネスメールで書き始めたんですけども、前回の更新から一年近くブログから距離をとってました(ソーシャルディスタンス)

 

というのも一年前から自分自身の価値観も大きく変わるもので今読んだり目にするにはなかなか恥ずかしい(立ち読み記事とかボンビー学生そのもの(笑))

 

少しばかり読んでみるとけっこう懐かしく感じたりとまぁ学生時代enjoyできてたんだと安心します。

 

今年3月に大学を卒業し、

現在の会社に勤め始めてはや7ヶ月

ここ数ヶ月内容濃すぎてマジあっという間でした笑

と、同時に

コロナ前のあの大学生活が凄く貴重な時間だったんだなーと改めて感じます。

 

今まさに東京での生活、ニューノーマルな働き方に適応することで齷齪する毎日ですが、

一息つけた、ワイ過去ブログ書いてて良かったなと感じましたね。→黒歴史であることには変わりない

 

なんで、ちょいちょいブログ更新していこうと思いますー

 

暇な時に弊ブログを覗いてもらえると励みになるので、どうぞよろしくお願いします

ユニバ(University)行こうぜ

 

 

 

 

 

 

快晴。

圧倒的絶起かますも対して焦ることもなくなる今日この頃。

 

半分寝ぼけた状態で家から飛び出すと、近所の中学校からは体育祭だろうか、子ども達の歓声なのかかなりヒートアップしているのがわかる。

 

 

ワイにも中学校時代があったなぁとかしみじみと耽るのも束の間、一日に10回は起動するアプリ、エキスパートを開くとあと5分程で予定の電車が来るらしい。

これはヤバイと気持ち駆け足になる。

 

 

絶起だわwwwww」

 

 

無意識のうちにツイッターに書き込むがこの行為自体が大学3年半を経た自分自身の習慣の一部になっていることに気づき虚無になった。

 


というような小説調でひさっしぶりにブログを更新しているのですか、お察しの通り、最近のワイの様子です。

 


「エッ、四回生なのに大学いってんの?」


それは難しい質問ですね

12科目分履修をしているという点では大学へ行くべきことになっているのですが、今日のように自主全休してみたり、1、2限を切ってみたり、、、とそういう意味では大学に行っていないのかもしれません。

(※単位が足りて7単位足りてませんのでね

↑謎に奇数)

 


いや!、むしろッ、高い学費を払っている以上取得単位数に関係なくぅ!学生の本分である学問を極めるべきではないでしょうか!(↑問題意識の提案)

 


というまぁ強がってみますがね、、

 


講義室を見渡してもあれほど名を馳せた傑物達(※ここでは同期のことを指してます。)の姿はないのです。1回生の頃の記憶が蘇り、嗚呼あれは春の夜の夢だったのか、、


「ギャハハハハハ!!ワイらパラ産や!」「俺ら他学部から動物園って呼ばれてるらしいでwwwww」「えっwそれって楽単なん?www」「ワンチャンwwワンチャンwww」


今は無き彼らの声が脳裏に響き、涙がちょ切れそうになるのです。

 


立命という言葉があるように気づかぬ内にワイの頭の中は立命への愛でいっぱいになっていることに4年目にして初めて気づかされました。

 


おっと、いつの間にか感傷的な内容になってしまってましたね。らしくない、こんなブログを書くつもりじゃなかった。

 


全ては通学路に鎮座する金木犀の香りで秋の訪れを知ってしまったせいです。

 


残り少ない学生生活、、

まだまだ遊びたりねぇンだわ

 


後輩諸君、ワイを遊びに誘ってクレオパトラ

 


今日はここらでペンを置きます。厳密にいうと親指でこの記事書いてるんですけどね

※時代にそぐわない表現好きっすね

 

 

 


では、また

 

コカコーラのエナジードリンクを買ってみた

 

 

どうもー、うみCOです😇

 

普段から魔剤を愛飲しているワイ

少し気になってたコカコーラの新商品買ってみました

 

それはこちら↓

 

f:id:umco-apolo:20190712132422j:image

 

「コカコーラエナジー」です

商品名が合っているかどうかググるべきではありますが、めんどくさいので各々気になる人は調べてみてください←いや、調べて記事書けや笑

 

いや、それよりどんな味がするのか

 

どんなフレーバー(笑)が味わえるのか

 

はたまたしっかりキマルのか

 

私気になります!←古典部ネタですね、わかります

 

 

 

つべこべ言わず試していこうと思います

 

それでは実飲!!!

 

うーむ、、、

 

思ってたより甘くない笑

 

ペプシでもストロングコーラとかいうエナドリ出てるんですけど、それとは全然違いますね←ペプシのやつの方が甘い

 

これは良く言うと懐かしいコーラ味ですね。

駄菓子屋のコーラのお菓子ってあるじゃないですか

 

f:id:umco-apolo:20190712133427j:image

↑こういうやつ笑

コーラ味の風味がまんまそれ

↓あと、これの味にも近い笑

f:id:umco-apolo:20190712133542j:image

これら駄菓子コーラの甘さ控えめって感じですね

あと、レモンチューハイのようなさっぱりした後味で飲みやすいっちゃー飲みやすい

 

 

でも、正直言って味が薄いなぁ、、

 

これに200円払うんだったらモンエナ買いそう笑←知らんけど

 

個人的に味の濃さ、チープさという点で物足りなさを感じると言わざるをえないですね(普段飲んでるモンスターエナジー緑と比較すると)

 

キマリ具合としてはそこそこ効力はあると思います

レッドブルと同じくらいというのが妥当でしょう

 

 

【まとめ】

コカコーラエナジー

美味しさ ☆☆

懐かしさ ☆☆☆☆

量 ☆☆

キマリ具合 ☆☆☆

満足度 ☆☆

リピート ☆

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

純粋にコーラを味わいたいというあなたは普通のコーラを買った方がいいかもしれません

 

ただ、コーラもどきを味わいつつ、キメたいという欲張りなあなたにオススメのエナジードリンクです

 

ワイは純粋にコーラを飲みたかったら普通のコーラ買います笑

 

あと、セットで緑魔剤ですね笑

 

これが正解なのでは?笑

 

異論は認めます笑

 

 

下のコメントでお待ちしております

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

ダークサイドSHUKATSU😇

怒涛の就活が終わり、クッソ暇なワイですが、


まだまだ単位が残っている為、大学へ通わないといけません。


片道2時間以上、「卒業」をかけた参勤交代に励む日々ではありますが、本日も強く生きていこうと思います。



さて、ブログタイトルにあるとおり、今回は就活の闇の部分について触れていきたいと思います!



実際の就活で思いもしていなかったあんなことやこんなことがありました(意味深)



ぜひ、ワイの経験を参考に就活で優勝してください



①質問会という名の選考会

これは大手金融で見られた事案ですね

ワイは金融業界を第一志望で見ていたわけですが、3月頃から金融御社のほとんどで説明会であったり、質問会というものがありました

某生保ですが、説明会に参加すると後日「先輩社員にざっくばらんに聞いていただける質問会に参加しませんかー?」という内容の電話がかかってきました←マジで


軽い感じに参加したのですが、自分が質問する代わりに向こうから他社の選考状況や志望順位などを聞かれるなど形式は質問会であれ、実質面接

就活を全く知らなかったワイはかなり驚きました(笑)

その後は部長面談などの案内に進み内々定を貰えるみたいです(笑)←ワイは部長面談で落とされた




この背景には経団連に加盟している大手だからということがあります。

大手は6月が面接解禁というのが一応のルールですが、優秀な人材を早くから囲い込みたいというのが理由だそうです。

質問会だから、懇親会だからといって気を抜かず、ネットで企業研究してから参加することをオススメします


②イベント参加数は志望度の裏付け


メーカーはそうでもありませんが、金融、不動産ではかなり見られます。


皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、面接では「御社が第一志望です!」とたとえ第一志望じゃなくても言わないといけないというのを聞いたことがあるかもしれません。


実際、それはそうです(笑)

圧倒的志望度を伝えていかなければなりません


そこでワイは就活の始めの方、準備をすることなく無闇やたらにこの発言をしていました


すると、これもまた某生保にて

ワイ「御社が第一志望です!」

面接官「なるほどね、でもうみCO君、ウチのイベントあまり参加してくれ
てないよね。(手元の書類を見ながら)......第一志望なのになんで?(書類を机に置き、冷ややかな目)」

ワイ「アッ、アッ...」

こうして無事死亡です(笑)


つまりは、説明会・質問会・懇親会・面談などのイベントにどれほど参加したのかという要は
「数字」!!が第一志望であることを証明する重要な要素としてかなり見られているわけです←建前では選考に関係ないと言われてますが(笑)


だからといって、必ず多くのイベントに参加してないと内定をもらえないのかというとそうでもないと思います


第一志望であることを証明する1つの要素にすぎないため、「選考を進む中で〜」であったり、「他社と比較して〜」であったり、つまりは第一志望たる所以を証明し、相手を納得させればいいんですね。


何を重視するかは企業によりけりであるとは思いますが、御社のイベントには積極的に参加する方が無難であると上の経験から感じました。←他社比較の材料としても使えますしね






いかがでしたでしょうか?←お決まりのテンプレート



今回は事例を2つ取り上げましたが、正直まだまだあります(笑)


ネットにたくさんの情報があるのでいっぱい検索して就活に挑んでいただけたらと思います(笑)


また気が向いたら書きたいと思います(笑)←ここまで記事書いたけどけっこう疲れた




それでは!また!

気怠さがヤベぇ

 

6月27日木曜、本日の天気雨…

 

 

 

気怠さがヤベェ…

 

 

なんにもやり気が出ず、、暇、、

沖縄あたりで台風が発生するだとかなんとか、G20で大阪に各国の首脳がやってくるだとか、

そんなことなどどうでもよくて

ただただ虚無感に襲われている(現在進行である)

 

 

とか言いつつこのようにブログを書いているのはなんとかしてこの”だよよん”としたこの豆腐メンタルから逃れたいというのが理由みたいなとこある

 

 

ワイはこういう時は自分のいる環境を変えてみて、何かしら作業をしてみる

 

とりあえずは動いてみる

 

 

これやってみるとけっこうマシになるんですよね

 

 

ここまで短い文章を書いてみただけでも

人間取り戻した感ある

 

 

一番不幸なことは暇なことなのかもしれませんね

 

 

文系大学生はクッソ暇です笑笑

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

コメントいただければ喜びます!

 

では!

 

ワイらはいつかの古典になる


どうもーうみCOですー



今朝方早朝起床をキメるも案の定二度寝かましてしまったワイ



3限に出席するため特急列車に向かう道すがら本ブログを書いているわけですが、特段書く話題もなくただ時の流れと列車の揺れに身をまかせております


今この瞬間、のほほんと過ごしているだけで時間は不可逆的にかつ、平等に進んでいるんですけど、だからといって何かにやる気が起きるわけでもなく、


自己啓発本を読んでも大衆的に欲される理想論しか書かれておらず三日後には忘れているワイです。


題名にもある通り、先日、米澤穂信さんの氷華を読み返したわけです



初めてこの本に出会った高校時代の情景が思い出されるとともに、残り少ない大学生活に想いを馳せる修行僧のような心境になりました
↑修行僧を知らないのでワイの偏見です



ほんとにたまたま昨日ですが、ワイが所属している団体の部屋を物色していると←気持ち程度の掃除



なにやらアルバムのようなものが埃を被ったロッカーの奥に雑に積まれているのを発見しました



興味本位で開いてみると、90年代の先輩方の写真でした


新歓祭の写真や旅行の写真やらクッソエモい写真ばかりで見入ってしまいましたね



今から30年前の大学生もワイらと同じく酒飲んで騒いで単位に追われていたんだなぁと親近感を感じました



そこには青春が色褪せることなく写真として残っていることに来年には卒業控えるワイら4回と繋がる部分を感じずには居られず、


たまたま読んでいた小説の一節


「ワイらはいつかの古典になる」
↑たぶんこんな感じ


これが浮かびました



写真の先輩方に限らず、先の時代の先人たちも同じように時間を過ごし古典の一部となっているんだなぁと改めて思う今日この頃なんですねぇ←もう歳ですかね




今この瞬間一つ一つが戻らないからこそ
今の時間が大切であり、悔いのないように日々をエンジョイしていかないとなと思うぜエンジョイ←エンをジョイしているのか、ジョイがエンしているのか、ワイ気になります。



ここまで文章書いてきたわけですが、


あまりに感傷的な本日のブログに俺もしかすると病んでるのでは?



そう思うわけですが、もう昼になるというのに非常に眠い


目をこすりながら窓の外みると雨降ってるやんけ




傘忘れたわ



まだ夢が醒めてないみたいです







本日もブログ読んでいただきありがとうございました



コメントいただければ喜びます


では